2021年8月20日~9月12日の緊急事態宣言期間におけるチームでの活動ガイドランをお知らせいたします。
※一人一人の行動で施設が使用出来なくなり、栃木県フットサル全リーグの試合数減少に繋がるので周知と徹底をお願いします。
活動時間
5時から20時までとする。(特措法第45条第1項による)
使用施設の利用条件を守ること。
日頃からチーム関係者(選手・スタッフ等)の健康管理に努める
健康チェックシート(別添)をチームの選手・役員とも各自作成、記入すること。
大会においては、2週前からのチェックシートを用い、起床時の体温測定・記入、体調管理の作成をする。
リーグにおいては、月ごとの健康チェックシートを用い、毎日の起床時体温を測定・記入、体調管理の作成をする。
活動時に、3蜜(密閉、密集、密接)を避ける。
トレーニング・プレー中以外は、できるだけマスクをつける。
ミーティング時にも最低1m以上離れる。
手洗い・うがい、消毒の励行
飲水やタオル等の共有はしない
チームから感染者・濃厚接触者が出た場合は、直ちに連盟役員・各チームに報告する
発症日、感染ルート等
参加可能な健康状態について
健康チェックシートの当日までの起床時体温及び大会前2週間の健康状態のチェック項目①~⑧のいずれにも該当する症状・状況に問題がない場合
試合開催2週間前から当日までの健康状態において、発症及び症状消失の状況が認められた場合、以下の①および②の両方の条件を満たす状況であれば出場、参加が認められる。
① 発症後少なくとも8日が経過している
② 薬剤を服用していない状態で、解熱後および症状消失後少なくとも3日間が経過している。
なお、上記に該当しない場合であってもPCR検査または同等の検査(Smart Amp法検査等)により、陰性が確認されれば、参加可能とする。